モリモリスリムには、当サイトで紹介したお試しができるほうじ茶風味、黒モリモリスリム(プーアル茶風味)以外にも、さまざまな種類があります。
もともとはほうじ茶風味だけだったのですが、人気商品なのでだんだんと種類が増えていったんですね。
- ほうじ茶風味
- 黒モリモリスリム
- プレミアム
- モリモリコーヒー
- フルーティ青汁
- 紅茶風味
- ソフト
それぞれの種類の特徴やお試しの有無、販売ページ、ぶっちゃけどれが1番おススメかなどをわかりやすくまとめてみました。
Contents
モリモリスリムの種類と特徴まとめ
種類と特徴、そして販売しているページもまとめて一気にチェックしてみましょう。
モリモリスリムほうじ茶風味
1番最初に販売されたほうじ茶風味です。スッキリ成分と脂肪燃焼成分、共にバランスも良く、飲みやすい味で大定番。迷ったら選んでおけば間違いない種類ですね。
黒モリモリスリム(プーアル茶風味)
ほうじ茶風味と同じレベルのスッキリ感で、ダイエット成分をさらに増やしています。痩せることも目的であれば、黒モリモリスリムを選んでみると良いでしょう。黒モリモリスリムも定番の種類の1つです。味としてはウーロン茶を想像したらわかりやすいです。
モリモリスリムプレミアム
スッキリ感をさらにパワーアップしたプレミアム。「・・・普通のでは物足りないわ」という猛者であれば挑戦してみてもいいかもです。ただし普通のモリモリスリムでも効果は高いのと、プレミアムは値段が高くなるので、基本的にはおススメしません。ちなみに、ハト麦茶風味です。
モリモリコーヒー
モリモリスリムをコーヒーにしてみました・・・という感じですね。コーヒーが好きな人は味を気にいる可能性は高いです。しかしモリモリコーヒーには、せっかくのスッキリ感が半分という弱点があるため、あまりおススメではありません。
フルーティ青汁
コーヒーの次はなんと青汁に!フルーティ青汁(フルーツ青汁)では野菜も一緒に摂れるメリットはありますが、スッキリ成分は少なくなります。また、値段も高いという点もマイナスでしょうか。
紅茶風味
モリモリスリムの紅茶味です。スッキリ感は落ちませんが、ダイエット成分が少なめになっています。痩せることも目的であれば、紅茶風味は避けた方が効率が良いですね。
モリモリスリムソフト
ソフトと名前に付いているように、成分を穏やかにしたモリモリスリム。ちなみに、ほうじ茶風味です。スッキリ感はもちろん弱め、茶葉の種類も2/3と少なく、ソフトを選ぶのであればまずはお試しもある普通のほうじ茶風味で濃さや量を調節する方がおススメです。
お試しの有無と割引ページ
人気商品がゆえに、様々な種類が発売されるようになったモリモリスリム。この中からお試しができるのは、次の2つになっています(2019年現在)。
- モリモリスリム ほうじ茶風味
- 黒モリモリスリム プーアル茶風味
最初からあるほうじ茶風味と、次に発売された黒モリモリスリムですね。
お試しがあるので気軽に初められる点もメリットですが、スッキリ感、脂肪燃焼成分、ともにバランスが良く、売り上げも好調(=リピ買いされている)な2種類。モリモリスリムシリーズの中でも大定番。まずはこの2種類からスタートしてみると、間違いがないと言えるでしょう。
2つのお試しやお試し2回する方法について、詳しくはトップページのこちらから→>>モリモリスリムのお試しはこちら!topページへ<<
お試しがないそれぞれの種類(プレミアム、モリモリコーヒー、フルーティ青汁、紅茶風味、ソフト)の割引がある販売ページは→お試し以外の販売ページ
お試しがある2種類以外は、定期購入で割引がある感じですね。
まとめ おススメの種類と理由
確認してみると、意外と多くの種類があるモリモリスリムですが、中でもおススメは?その理由は?
ズバリ、
- モリモリスリムほうじ茶風味
- 黒モリモリスリム
理由は・・・
- お試しがあるから
- スッキリ感もちょうど良い
- ダイエット成分もばっちり(特に黒モリモリスリム)
- 今までの販売実績による安心感
モリモリスリムを始めるとき、後から発売された色々な種類を試すよりも、まずはこの2種類のお試しをしてみましょう。